もちろん移項すべきときもある
- wan-wan8
- 2018年1月7日
- 読了時間: 1分
再び1次方程式です。
5=-2x+1…①
いくら x を求めるときは x を左辺にといっても,この式で右辺と左辺を取り替えてはいけない。
-2x+1=5
これでは,x の符号がマイナスになってしまう。
①の場合こそ,単に「移項」します。
2x=-4
要は,求めたい x を左辺に持っていくわけですが,そのときに x の符号がプラスになるように
配慮するということです。
このようなちょっとした気づかいで,数式と仲良くなれるんですよね。