2直線の交点をもとめるとき
- wan-wan8
- 2018年1月12日
- 読了時間: 1分
2直線 y = -3 x + 5 と y = 2x - 3 の交点を求める場面で・・・
連立方程式を解くのですが,
3x + y = 5
-2x + y = -3
と変形してから解いている人もよくいます。
しかし,連立方程式の解き方は「加減法」と「代入法」の2つがあり,この問題では,「 y = 」となっているのですから,代入法を使います。
つまり,
2 x - 3 = -3 x + 5
とすればよいのです。
ただし,-3 x + 5 = 2 x - 3 とはしません。
なぜ?
x を左辺に集めたときに符号がマイナスになるからですよ。
ちなみに,「加減法」,「代入法」という言葉。
人は言葉で理解し,言葉で覚えるんです。
単に,やり方を覚えるのではなく,言葉も記憶することが大事です。
言葉を大切にしましょう。